マイメイトの評判がやばい!大損して儲からない?自動売買FXの怪しい口コミやデメリット!

マイメイト(MAi MATE)はインヴァスト証券株式会社が提供する、AI(機械学習)を活用したFXの自動売買サービスです。

あなたはAI(マイメイト内では通称AIエージェント)にFXの自動売買をさせ、ほったらかしでFXトレードをすることができます

マイメイトの特徴
  • FX自動売買サービスの中で唯一トレンド相場に強い
  • 中長期(数日〜数ヶ月)で大きな利益を期待できる
  • 直感的に運用をお任せできるので、FX初心者の方でも始めやすい

これらを踏まえて、マイメイトは

  • 中長期(数日〜数ヶ月)で大きな利益を期待できるFX自動売買サービスを検討している方

におすすめです。

トレード期間における表現について

当記事では1日以内を”短期”としています。同様に、日を跨ぐ数日単位を”中期”、数ヶ月以上の単位を”長期”と表現しています。

この記事では、マイメイトについての概要を説明し、なぜマイメイトが中長期(数日〜数ヶ月)で大きな利益を期待できるのかをご説明します。

その上で、デメリットや世間の評判弊サイトがマイメイトを実際に運用してみた成果なども併せてご紹介。

始め方まで解説していますので、ぜひ参考にしてください。

当サイトはマイメイトの実績検証を2024年3月に断念しました。結果として損失で終わりました。

自動売買FXなら松井証券がおすすめ!

初めてのFX自動売買を探している方は松井証券がおすすめです。

松井証券のFX自動売買はリピート型自動売買となっており、コツコツと利益を積み上げていく運用手法。

そのため、FX自動売買でいきなり大損ということにはなりにくい仕様になっています。

私が松井証券を選んだ理由
  • 少額(100円〜)から始められるので、お試しがしやすかった
  • 低レバレッジにもできるから心理的に安心感があった
  • 利益を出せているブロガーさんの運用をより少コスト(1万円程度)で再現できた
マネとも中の人

FXでイメージしがちな利益大、損失大の博打的な運用手法ではないため、FX自動売買初心者におすすめです。

ちなみにスプレッドも業界最狭水準なので、経験者も活用するメリットはあります

↓今すぐ詳細を知る↓

FXデビュー応援!
最大100万円キャッシュバック

※サービス概要やキャンペーン条件は
公式サイトで必ずご確認ください。

目次

当記事は投資に関連する一般的な情報提供を目的としており、取引の勧誘を目的としたものではありません。実際に投資される際はご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いいたします。

1. マイメイトとは?まずは特徴を押さえよう!

マイメイトのメイン画像

まずは、マイメイトの特徴を知りましょう。

マイメイトはインヴァスト証券株式会社が提供する、AI(機械学習)を活用したFXの自動売買サービスです。

まず、あなたはマイメイト上で、AIを搭載したキャラクター(AIエージェント)を作成するこができます。

マイメイトキャラクター全員集合

AIエージェントは1日に1回あなたに今どのようなトレードを行うべきかのアドバイスをメールで送ってくれます。

そして、あなたはこのAIエージェントにトレードを代行(自動売買)させることができます

また、マイメイトでは他人のAIエージェントを借りて分散投資を行うこともできます。

分散投資の画像

<マイメイトの概要表>

運営会社インヴァスト証券株式会社
利用料無料
売買手数料無料
最小取引数量5,000通貨
ファンド機能の場合1,000通貨
投資方法と投資方針強化学習型AI選択+自動売買
スプレッド変動性
投資助言報酬1千通貨毎に1円(税込)
※スプレッドに含まれます。
※スプレッドゼロモードの場合は投資助言報酬は無料
AIが取引する通貨ペア数AIエージェント1体につき1ペア
AIの取引頻度1日に1回
※4時,8時,12時,16時,20時,24時から順次
取引可能な通貨ペア16通貨ペア(米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、カナダドル/円、ユーロ/米ドル、スイスフラン/円、NZドル/円、南アランド/円、豪ドル/米ドル、英ポンド/米ドル、米ドル/スイスフラン、NZドル/米ドル、ユーロ/英ポンド、ユーロ/豪ドル、豪ドル/NZドル)
※ファンド機能は南アランド/円なし
取引形態店頭為替証拠金取引
個人の場合レバレッジ最大25倍
AIが参照するテクニカル指標1. 移動平均
2. RSI
3. ボリンジャーバンド
4. ストキャステックス
5. エンベロープ
6. MACD
7. 一目均衡
8. パラボリック
9. サイコロジカルライン
10. ATR
11. ADX
12. モメンタム
法人口座開設可能

2023年7月からファンド機能が追加

マイメイトのファンド機能とは、予め決めた設定に合致したエージェントを自動で採用/入替しながら運用できる機能。

予めエージェントの入れ替え条件を設定しておけば、自動的に入れ替えてくれるので運用の手間が減ります。

スクロールできます
ファンド機能取引通常(手動)取引
エージェントの入れ替え自動手動
エージェント選択の自由なし
(自動的にエージェントが選択される)
あり
(好きなエージェントで運用できる)
最小取引数量0.1lot(1,000通貨)0.5lot(5,000通貨)
最低運用資金量
※エージェント1体稼働の場合
数千円程度〜数万円程度〜
取引可能な通貨ペア15通貨ペア16通貨ペア
おすすめな人・エージェント選択に自信がない方
・少額から運用したい方
・自由度高くエージェントを選びたい方

エージェントを選択する必要なく、少額から運用できるため、初心者にはファンドがおすすめです。

弊サイトが運営会社であるインヴァスト証券に行った独自取材でも下記のような発言がありました。

インヴァスト証券としては、初心者の方にファンド機能を使った取引をおすすめしたいです。エージェントを複数稼働させることによって、運用の安定化が期待できます。

運営会社が怪しい?取材もして徹底検証!

マイメイトはインヴァスト証券式会社が運営しています。

インヴァスト証券株式会社はしっかりと金融庁から認可を受けて業務を行なっているので、無免許業者ではなく安心です。また、資本金30億円と経営基盤はしっかりしています。

【インヴァスト証券株式会社の概要】

住所東京都中央区東日本橋一丁目5番6号
代表取締役社長伊藤 誠規
資本金30億円
金融商品取引業者登録関東財務局長(金商)第26号 平成19年9月30日
加入協会一般社団法人 金融先物取引業協会 日本証券業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
加入保護基金日本投資者保護基金
主な関係者の経歴を見る
  • 川上 真人氏(代表取締役会長):コンシューマソフトウェアの企画開発会社でIT・プロダクト開発の経験を積んだ後、 M&Aを機にFXを中心とした証券・金融会社の経営にキャリアチェンジ。 トレイダーズ証券株式会社副社長、暗号資産会社の社長などを経て2019年6月にインヴァスト証券入社。 2021年6月、代表取締役社長就任。
  • 伊藤 誠規氏(代表取締役社長):名古屋のFX会社でキャリアをスタート。カスタマーサポートからディーリング、マーケティングや財務に至るまで、 全ての業務に精通し、同社を国内トップの取引高へと押し上げる。海外でFXを開発するシステム会社の立上げをする等、ITにも精通。 証券会社の役員、暗号資産会社の社長も経験し、2019年6月にインヴァスト証券入社。 2023年4月、代表取締役社長に就任。

公式サイトにて上記含め計5人の名前記載あり

加えて、弊サイトはインヴァスト証券株式会社にも直接企業取材を行いました。

2. 【断念して撤退】大損した?儲からない?実稼働結果

実際に私はマイメイトが実取引を開始した2022年1月から運用をしています。

30万円の証拠金を用意し、何度か挑戦してみましたが、最終的に5万円程度の損失を出し、運用を一旦停止しました。

<合計実現損益一覧>

運用期間実現損益
2022年1月21日〜2022年12月15日-49,009 円

運用を一旦停止していましたが、2023年7月にファンド機能が登場し、より少額からマイメイトを稼働させることができるようになった(必要証拠金1万円程度)ことに可能性を感じ、証拠金25万円で運用を再開しました。

ファンド機能での運用成績は下記の通り。

<合計実現損益一覧>

運用期間実現損益
2023年8月5日〜2024年3月19日-51,247 円(撤退)

ファンド機能を活用してなんとか利益を上げる方法を考え続けましたが、2024年3月に断念しマイメイトを撤退することにしました。

具体的には、人の知識とAI運用のハイブリット型での運用を目指しましたが、実際はかなり難しく戦略を考えることを断念せざるを得ませんでした。

2024年4月からはリピート型の自動売買マイメイトが登場しましたが、私はこちらを運用する予定はありません。

過去に運用したファンドや仮説検証した結果については「【断念して撤退】マイメイトは儲かる?やってみた実績!勝てない理由を失敗談から解説」にてまとめています。

自動売買FXなら松井証券がおすすめ!

初めてのFX自動売買を探している方は松井証券がおすすめです。

松井証券のFX自動売買はリピート型自動売買となっており、コツコツと利益を積み上げていく運用手法。

そのため、FX自動売買でいきなり大損ということにはなりにくい仕様になっています。

私が松井証券を選んだ理由
  • 少額(100円〜)から始められるので、お試しがしやすかった
  • 低レバレッジにもできるから心理的に安心感があった
  • 利益を出せているブロガーさんの運用をより少コスト(1万円程度)で再現できた
マネとも中の人

FXでイメージしがちな利益大、損失大の博打的な運用手法ではないため、FX自動売買初心者におすすめです。

ちなみにスプレッドも業界最狭水準なので、経験者も活用するメリットはあります

↓今すぐ詳細を知る↓

FXデビュー応援!
最大100万円キャッシュバック

※サービス概要やキャンペーン条件は
公式サイトで必ずご確認ください。

3. マイメイトでトレードするメリットを解説

ここからはマイメイトのメリットをご紹介していきます。

メリット一覧
  1. 初心者でも始めやすい
  2. 運用に手間がかからないから楽
  3. トレンド相場に強いから短期でも大きな利益を期待できる
  4. 損切りをしっかり行ってくれる
  5. 過去のシミュレーション結果を見れる

(1)初心者でも始めやすい

マイメイトではトレードを行う際は、AIエージェントを選択します。

その際、見るべき指標が簡潔で初心者でも選びやすいように工夫されています。

そのため、初心者でも非常に始めやすいです。

AIエージェントごとに下記の指標があります。

  • ランク:D〜Sまであり、Sが最高
  • 最大DD:過去1年間で最も下落幅の大きかった数値
  • 勝率:利益だった取引の割合
  • 平均利益:利益の平均値
  • 平均損失:損失の平均値
  • 取引回数:過去一年間に決算取引を行なった回数
AIエージェントのステータス画像

加えて下記のデータも閲覧できます。

損益曲線:過去の実績の具体的な推移

AIエージェントの成績画像

決済履歴:過去に決済を行った結果一覧

AIエージェントの過去取引画像

例えば、

  • とりあえずランクは最高のSにしとこう
  • あまり損したくないからDDは低めを選ぼう
  • 過去の損益曲線が右肩上がりの方が今後も利益を上げれそうだな

と直感的にエージェントを選択することができます。

ファンド機能の追加でより初心者が始めやすく

ファンドをタップすると、稼働できるファンド一覧が表示されます。

ファンドでは、エージェントが既に選ばれて分散投資されています。

ファンド選択する場合は、基本的に組入金額に注目しましょう。マイメイトは有効比率が200~300%が良と言われています。

例えば、現在10万円あるなら、5万円のファンドを起動するのが良いでしょう。

エージェントを選択する必要なく、金額指定で簡単に運用できるため初心者でも始めやすいです。

(2)運用に手間がかからないから楽

マイメイトは、AIエージェントを起動させれば基本的には運用をお任せできるのでです。

また、AIが継続して学習して相場の状況に合わせたトレードを行ってくれるので、自分自身で相場の分析を行う必要もありません

(3)トレンド相場に強いから短期でも大きな利益を期待できる

マイメイトはトレンド相場に強いために、大きく利益を得られる可能性があります。

なぜなら、トレンド相場では相場が大きく動くため、その分大きな利益を得られるからです。

また、トレンドの波に乗ることで、数日単位で大きく稼ぐことも可能です。

(4)損切りをしっかり行ってくれる

これから始められる方の中には、AIエージェントが損失を出し続けたらどうしようと心配になる方もいらっしゃるかもしれません。

マイメイトのAIエージェントは損切りもしっかり行うようになっています。

そのため、気づいたら、損失がめちゃくちゃ膨れ上がっていったということにはなりにくいでしょう。

また、マイメイトのAIエージェントは1体につき1つしかポジションを持ちません。そのため、AIエージェントが複数ポジションを持って、まとめて大損ということもありません。

(5)過去のシミュレーション結果を見れる

過去のシミュレーション結果を見れる点も良いです。

マイメイトでは、自分のAIエージェントだけでなく、他人のAIエージェントも借りられます。

他人のAIエージェントの過去の運用実績などの情報も見れるので、どのAIエージェントを選ぶべきかを事前にしっかり吟味できます

例えば、エージェントの損益曲線を見ることで、損益のイメージを把握できるでしょう。

ファンド機能でもしっかり過去のシミュレーションが見れる

ファンドごとにも過去のシミュレーション結果を閲覧できます。

4. マイメイトのデメリット

なんだかマイメイトで利益が出せそうな感じもしますが、デメリットもあります。

しかし、対策もできますので、そちらもご紹介します。

デメリット一覧
  1. 値動きが激しい
  2. レンジ相場に弱い傾向がある
  3. FXの知識が身につきにくい

デメリット1. 値動きが激しい

FX投資そもそものデメリットとして値動きが非常に激しいという特徴があります。

FX投資は基本的に自己資金にレバレッジを掛け、大きく利益を出すことを目的としています。

大きく利益を出せるということは同時に、同じくらいのリスクを背負うことになります。

特に、マイメイトはレバレッジ25倍でトレードすることになる(株価が1円下落したら25円損するイメージ)ので、非常に大きな値動きになることが予測されます。

ここで重要になるのが、リスク管理の目安になる証拠金の管理です。

FX投資における証拠金の管理とは?

FX投資では、負けの場合も想定して資金を準備しておく必要があります。

この負けを想定して用意しておくお金のことを証拠金と言います。

この証拠金がないと、マイナスになった際に運用が途中で強制的に利確(専門用語でロスカット)してしまい再起することができなくなります。

いくらの証拠金を用意すればいいのかについては、マイメイトでAIエージェントを選んだ時に表示される「バランスメーター」を活用すると良いでしょう。

バランスパラメーターの画像

このバランスメーターの「資金効率」が「とても良い」と表示される範囲内がおすすめです。

デメリット2. レンジ相場に弱い傾向がある

マイメイトはトレンド相場に強い反面、どちらかというとレンジ相場に弱い側面があります。

これには幾つかの理由が考えられます。

  • そもそも利益の最大化を目的にするマイメイトとレンジ相場の相性が悪い
  • 現状のユーザーが、AIが参照するテクニカル指標がMA(移動平均線)などのトレンド系に偏っている傾向が強い

実際、2020年6月、マイメイトFX総合指数がマイナス46.1pipsとなっていますが、これを公式サイトではレンジ相場が続いためと解説されています。

マイメイトFX総合指数の画像

この対策としておすすめなのが、トレンド傾向にある通貨ペアを選ぶという方法です。

2022年8月現在、日本円の相場変動が激しいので、現在は日本円ペアもしくはEUR/USD、GBP/USDなどがトレンド傾向にありオススメです。

どの通貨ペアを選ぶかは、相場の状況によって異なってきます。

デメリット3. FXの知識が身につきにくい

マイメイトはAIに運用の全てお任せしている特徴上、なぜこの取引を行ったかの判断基準が分かりにくい特徴があります。

裁量取引(自分でFX)を行う場合、損失が発生した際になぜ負けたのかを分析することが次の勝ちにつながります。

しかし、マイメイトでは取引の判断基準が分かりにくいため、そもそも戦略を立てるのが難しいというデメリットがあります。

ですので、裁量取引ができる人が活用するメリットはあまりないと言えるかもしれません。

どちらかというと、FXをおまかせで運用したい際に活用するのが向いています。

5. マイメイトはこんな人にオススメ

ここまでの内容を踏まえて、結局どのような方にマイメイトは向いていると言えるでしょうか?

具体的にはマイメイト次のような方に向いていると言えます。

こんな方におすすめ
  1. FX投資初心者の方
  2. 中長期(数日〜数ヶ月)の運用で大きな利益を期待したい方
  3. FX投資に手間をかけたくない方
  4. 他の自動売買サービスとのリスク分散に活用したい方

① FX投資初心者の方

マイメイトにはFX投資初心者でも始めやすいという特徴があります。

自動売買を行う際は、AIエージェントを選ぶことになりますが、見るべき指標が簡潔で初心者でも直感的に選べるようになっています。

簡単な指標のみをベースにAIエージェントを選べばいいため、高度なFXに関する知識は事前に必要ありません。

②中長期(数日〜数ヶ月)の運用で大きな利益を期待したい方

マイメイトはトレンド相場に強い特徴があります。

トレンド相場の強みは、数日単位でも利益をたくさん取れる可能性があることです。

ですので、とにかく中長期(数日〜数ヶ月)で大きな利益を期待できるFX自動売買サービスを探している方にはおすすめできます。

③ FX投資に手間をかけたくない方

自動売買という特性上、ほったらかいでいいので、とにかく手間なくFX取引を行いたい方にはおすすめできます。

また、AIの継続学習という特徴から、相場の状況に合わせたトレードを行ってくれるので自分自身で相場の分析などを行う必要もありません

このような点に魅力を感じる方には向いているでしょう。

④ 他の自動売買サービスとのリスク分散に活用したい方

他の自動売買FXサービスとのリスク分散に活用するのも良いでしょう。

特に、既存のFX自動売買サービスの多くがレンジ相場で勝てるようにプログラムされています。

下記のようなレンジ相場に強い自動売買サービスを活用されている方は、リスク分散としてトレンド相場に強いマイメイトにも投資を行うことを検討してみてもよいと思います。

  • トライオートFX
  • トラリピ
  • ループイフダン
  • みんなのシストレ など

マイメイトまとめ

マイメイトについて解説しました。

マイメイトは数ある初心者向けFX自動売買サービスの中で唯一トレンド相場に強いサービスです。そのため、中長期(数日〜数ヶ月)で大きな利益を期待できます

また、初心者の方でも直感的にAIエージェントを選択し、運用をお任せできるので始めやすくなっています。

特に下記のような方に適しています。

こんな方におすすめ
  1. FX投資初心者の方
  2. 中長期(数日〜数ヶ月)の運用で大きな利益を期待したい方
  3. FX投資に手間をかけたくない方
  4. 他の自動売買サービスとのリスク分散に活用したい方

まずは、口座開設を行い、いろいろなAIエージェントを観察して、実際に自分が運用をお任せした際の想像を膨らますところから始めてみると良いと思います。

<補足①>マイメイトの失敗しない口座開設方法

マイメイトを始める方法をわかりやすく解説します。

具体的には、基本的に下記のフローで取引を開始します。

  1. インヴァスト証券の口座開設
  2. マイメイトにログイン
  3. 入金
  4. 取引開始

ここではまず、新規登録(口座開設)について触れていきます。

口座開設手順
  • ステップ1:<重要>当サイト経由で口座開設を申し込む
  • ステップ2:お客様情報を入力する
  • ステップ3:本人確認を行う
  • ステップ4:郵送書類に書かれたパスワードでログインする

口座開設するときの参考にしてください。

ちなみに口座開設のお申し込み自体は『無料』です。

ステップ1.口座開設を申し込む

当サイトから「無料口座開設画面」に移動すると、以下の画面となります。

口座開設の画面の画像

ステップ2:お客様情報を入力する

「無料口座開設はこちら」を押すと、お申し込みフォームの入力画面になりますので、入力していきましょう。

お客様情報入力の画像

ステップ3:本人確認を行う

個人情報の入力が終わった下に、本人確認書類のアップロード画面がありますので、こちらから本人確認書類とアップロードしましょう。

アップロード前の画像

本人確認書類としては、下記が有効です。

  • 各種運転免許証
  • パスポート ※2020年2月3日以前に交付されたものに限ります
  • 在留カード
  • 外国人登録証明書
  • 住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード
個人資料アップロードの画像

ステップ4:郵送書類に書かれたパスワードでログインする

1,2日程度で家に書類が届きますので、そちらに掲載してあるパスワードを入力すれば口座開設の全てのフローは完了します。

ログイン画面の画像

<補足②>実取引の方法とエージェントの作成方法を解説

最後に、口座開設後、マイメイトにログインすることで下記を行えます。

  1. 実取引(自動売買)
  2. エージェントの作成

この方法を解説します。

(1)実取引(自動売買)の方法

自分や他人のエージェントを活用して、実取引を行うこともできます。

まずは、インヴァスト証券の口座に入金を行います。

口座連携の画像

入金が確認できたら、エージェントを探します。

エージェント探しの画像

いいエージェントが見つかったら、「エージェントを稼働する」をタップしましょう!これで完了です。

エージェントを稼働するの画像

エージェントの稼働状況はマイページから簡単に確認できます。

運用中のエージェントがわかる画像

(2)エージェントの作成方法

実取引に必須ではありませんが、マイページにログインして、「エージェントを作る」からマイメイトを作成することができます。

下記4つの質問に回答します。

<具体的な質問事項一覧>

1. エージェントが取引する銘柄
2. 重視するテクニカル指標
3. 注目するニュース
4. エージェントの教育方針

最後に名前をつけましょう!これで完了です!

エージェント作成の画像

エージェントの作成は先着順で処理されます。基本的には90分程度で完了します。

その後、1日に1回売買シグナルをメールで送ってくれるようになります。

売買サインの画像
免責事項

本サイトにおける記事及び情報の掲載は、投資に関連する一般的な情報提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品の取引の勧誘を目的としたものではありません。情報の掲載にあたっては品質管理に努めておりますが、その正確性や完全性を保証するものではありません。金融商品及びサービスの最新の情報は公式サイトにて必ずご確認ください。金融商品取引を行う際は、お取引先の金融商品取引業者等より交付される契約締結前交付書面等の書面の内容をしっかりお読みいただき、商品の特徴やリスク、取引の仕組み、手数料等を十分にご理解いただいたうえで、ご自身の判断と責任にて行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

感想等をシェアしていただけると幸いです

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次